愛・地球博記念公園(モリコロパーク)では、ジブリパークが建築予定です。
スタジオジブリの世界感は、国内外を問わず人気です。
プレオープンはあるのだろうか?
チケットの購入方法は?など疑問に思いますね。
そんな疑問にお答えしていきたいと思います。
- ジブリパークのオープン日
- ジブリパークのプレオープンはある?チケットはいつから発売?
- ジブリパークのグランドオープンチケットの値段と購入方法
- ジブリパークのアクセス方法
- まとめ
あわせて読みたい↓
ジブリパークのオープン日
ジブリパークのオープンはいつなのでしょう?
ジブリパークは5ヶ所のエリアに別れていて、それぞれオープン日が異なります
- 青春の丘エリア 「耳をすませば」「猫の恩返し」
- ジブリの大倉庫エリア 「天空の城ラピュタ」「となりのトトロ」「千と千尋の神隠し」「借りぐらしのアリエッティ」
- どんどこ森エリア 「となりのトトロ」
翌2023年
- もののけ里エリア 「もののけ姫」
- 魔女の谷エリア 「ハウルの動く城」「魔女の宅急便」
子供が遊べる遊具や遊戯施設の建築も予定されているようです。
グッズショップやレストランなどの施設もあります。
ジブリパークのプレオープンはある?チケットはいつから発売?
ジブリパークのプレオープンは今のところ未定です
ですがたいてい、地元の人に向けてのプレオープンはあります。
ジブリの大博覧会があったこともあり、プレオープンはあると思われます。
レゴランドでは約2週間前に4日間のプレオープン期間がありました。
レゴランドでは年間パスポートが必要です。
プレオープンはオープンより少し前にあることが多いです。
チケットはグランドオープンのチケット販売と同じになるか、愛知県民限定など、何か限定されると想像されます。
ジブリパークのグランドオープンチケットの値段と購入方法
ジブリパークのグランドオープンチケットの値段と購入方法はまだ未定です。
ただ、はじめは予約制になります
予約開始時期は夏頃になる見通しです。
8月頃からオンラインチケット販売サービス「Boo-Wooチケット」などで販売開始を予定です!
料金は一般のテーマパークと違い、お手頃な価格に調整されます
参考にすでにパーク内にある「サツキとメイの家」は観覧チケットの購入が必要です。
大人料金510円・小人250円
になっています
愛・地球博記念公園は入場無料です。
ジブリパークの入園料がいるようになれば「サツキとメイの家」の観覧チケットは廃止される可能性がありますね
5/4追記
入場料について発表がありました
「ジブリの大倉庫」
平日
- 大人2000円
- 子ども1000円
休日
- 大人2500円
- 子ども1250円
「青春の丘」
平日・休日
- 大人1000円
- 子ども500円
「どんどこ森」
平日・休日
- 大人1000円
- 子ども500円
8月頃からオンラインチケット販売サービス「Boo-Wooチケット」などで販売開始を予定です
楽しみですね!
ジブリパークのアクセス方法
愛・地球博記念公園(モリコロパーク)
電車での行き方
最寄り駅 東部丘陵線(リモア) 愛・地球博記念公園
駅を降りると目の前にあります。
車での行き方
- 東名高速道路、日進JCTから名古屋瀬戸道路に分岐「長久手IC」東へ約5分
- 東名高速道路、「名古屋IC」から東へ約20分
尚、愛・地球博記念公園には3ヶ所の駐車場があります。
北駐車場・西駐車場・南駐車場
バスでの行き方
名鉄バス「愛・地球博記念公園駅」バス停下車
バス停の目の前にあります。
まとめ:ジブリパークのプレイオープンやチケット販売はいつから?購入方法とアクセスのまとめ
オープン日は
2022年11月1日(火)
- 青春の丘エリア
- ジブリの大倉庫エリア
- どんどこ森エリア
翌2023年
- もののけ里エリア
- 魔女の谷エリア
プレオープンはまだわかりませんが、あると思います
グランドオープンのチケットの予約は夏ごろになり、お手頃価格の予定
公共交通機関が便利そうでいいですね。
ジブリファンにはたまらないジブリパークになりそうです。
時期的にも良い季節で混雑が予想されます。
早めに計画されるのをおススメします。
あわせて読みたい↓
コメント