幼児教材にお悩みですか?
「もうすぐ幼稚園も始まるし、ほかの子についていけるか不安」
「自分ではどのくらいのことを教えればいいのかわからない」など、子育ての悩みは尽きませんよね。
習い事もさせたいけど、上の子や、下の子がいると生活リズムが違ったりそもそも出掛けたりするのが大変・・・・
そこでおすすめなのが通信教材!だけどいろいろあって迷いますよね?!
ここでは幼児教材ポピーについて口コミや評判、無料お試しで分かるメリットやデメリット、学習内容や料金についてまとめてみました。
- サクッとわかるポピー幼児教材の基本情報
- ポピー幼児教材の学習教材はどういう内容?
- ポピー幼児教材の無料お試し教材の申し込みの仕方
- ポピー幼児教材の口コミや評判
- ポピー幼児教材のメリット、デメリット
- ポピーはこんなに人におすすめ!
- まとめ:ポピー幼児教材の口コミと評判、無料お試しでわかるメリットとデメリット
サクッとわかるポピー幼児教材の基本情報
ポピー幼児教材の基本情報について紹介します。
ポピー幼児教材の対象年齢
幼児教材の対象年齢は2~6歳です。未就園児から年長児までそれぞれの教材で学習することができます。
ポピー幼児教材の教材タイプ
ポピーの幼児教材は、紙の教材とデジタル教材です。オールカラーの紙教材にデジタル教材で子供たちの興味関心を引き出します。
主に2~3歳児が『ももちゃん』、年少児が『きいどり』、年中児が『あかどり』、年長児が『あおどり』という名称の教材になっています。
保護者向けの冊子もあり、子育てにおいて参考になることがたくさん記載されています。
ポピー幼児教材の学習内容
学習内容は文字や数を学べるだけではなく、情操心や知恵を育むことができるものもあったり、運動を促すものもあったりします。
ポピー幼児教材の月額料金
幼児向けの教材は年齢によって4つに分かれています。その月額料金は980円、1100円の2パターンです。
ポピー幼児教材の支払方法
支払方法は、コンビニエンスストアでの支払い・銀行口座からに引き落としの2つです。
ちなみに年間一括払いだと年間会費の5%オフになります。
ポピー幼児教材の無料お試し教材を申し込みの仕方
すぐに入会するのが不安な方は是非無料見本教材を注文してみましょう。
それでは、気になるポピー幼児教材の無料お試し教材を注文してみましょう
注文はスマホや携帯から簡単にできます。
まずはポピーのホームページを開いたら、
左上にある『おためし見本申込』をクリックして、
希望の教材や名前、住所等を入力するだけです。
まずは申し込み教材と子供についての情報を入力します
兄弟分もまとめて申し込めます!
YahooやFacebookにログインすれば住所も自動入力できます。便利です!
これだけですぐに見本教材が届きます。
全部入力しても3分ぐらいなものでした
ポピー幼児教材の学習内容
では、ポピー幼児教材の学習内容は具体的にどのようなものなのか見ていきましょう
もじ
写真は年中向け「あかどり」
2~3歳児向けの『ももちゃん』から少しずつ文字に触れていきます。
読み書きを強制的に進めることはなく、まずはママやパパの読み聞かせから文字に出会い、徐々に読み書きに繋げていきます。
年中児対象の教材『あかどり』からもじの基礎を学び始め、書く練習も入ってきます。
かず
写真は年少向け「きいどり」
かずも文字同様に、少しずつ数という概念に触れていきます。
いきなり足し算や引き算を学ぶことはなく、ママやパパと一緒に数えてみたり、絵の中の動物を自分で数えたりしていく学習です。
運動
写真は年長向け「あおどり」
通信学習で運動?!と思った方もいるかもしれません
ポピー幼児教材には運動遊びもついています。色々な動きをした人に写真が教材に載っているので親子で真似をしてみます。
家の中にいてもできる運動遊びがたっぷり紹介されているので、おうち時間も親子で楽しめます。
生活
写真は2~3歳児向け「ももちゃん」
生活習慣の基盤となるような挨拶、ルール、しつけを絵本を読んだり、教材の中でシールを貼ったりしながら楽しく学ぶことができます。
年長さんの「あおどり」では1年生になるまでに身に着けておきたい鉛筆の持ち方など入学準備など年齢によって学ぶことは様々です
学習内容まとめ
各年齢に合った学習内容が盛りだくさんです♪お子さんもきっと興味関心をもって取り組んでくれますよ。
ポピー幼児教材の口コミや評判
さて、気になるのは口コミや評判ですよね。そこで実際にポピー幼児教材を使用中のママたちの本音を紹介します。
紙教材は子供には合わないようです。
安いだけでなく、教材の内容にも満足しているママが多いです。
付録が毎月ないことや簡単に短時間で取り組めることは嬉しいポイントかもしれません♪
ポピー幼児教材のメリット、デメリット
では、ポピーにはどんなメリットやデメリットがあるんでしょう?
メリット
ポピー幼児教材のメリットから紹介します。
価格が安い
やはり980円・1100円は嬉しいですよね。書店等で一冊幼児教材を購入するよりも安く価値は高いです。
毎月となると結構費用が掛かりますし、科目ごとに買わなくちゃいけないのは大変ですよね
学習と生活習慣など総合的に身につく
先程も学習内容を紹介しましたが、もじやかずだけではなく、挨拶やマナーなども教材を通して身につけられます。
年齢にも対応していて教えやすい!
声掛けや取り組み方もわかる
毎月、保護者向けの教材の解説がにもついていますので声掛けや取り組み方に悩むことなくお子さんと一緒に取り組めます。
保護者向けの教材があるなんて驚きですよね
これで安心して取り組めますね
余計な付録はない
口コミにもありましたが、これって結構重要ですよね。こどもちゃれんじなど付録が多い教材を受講中のママは、付録の多さに困惑していました。
どんどんたまっていってしまうんですよね…毎月ですからね
長い間続けられる
やはり一度始めたら長期間続けさせたいものです。安いので、家計にも負担なく続けられます。
1ヶ月お試しがある
お試しを1ヶ月してみることで、お子さんに合っているかどうかを確かめられます。
楽しそうだったら続けてみるといいですもんね
無料お試し見本がある
無料お試し見本を請求して、実際の教材の雰囲気を確かめることができます。
しかも、お試しとは思えないほどのしっかりとした内容なんですよ!
デメリット
次はデメリットの紹介です。
2歳からで0,1歳がない
対象年齢が2歳からとなっているので、乳児向けの教材がありません。
しかしあくまでも対象年齢は参考なので、1歳のお子さんが2歳向けの教材を受講しても大丈夫です。
英語教材はない
ポピー自体に英語はあるのですが、ポピーキッズイングリッシュは別受講となります。
そのため英語を受講したい方は、別で申し込む必要があるのです。
ポピー幼児教材はこんな人におすすめ!
ここまでいろいろ見てきましたが、どんな人におすすめなんでしょう?
結論論はこうです!
- 少しでも家計の負担を減らしたいママ
- 学習のさせ方が分からないママ
- 自ら勉強する子供になってもらいたいママ
- 信頼できる教材を探しているママ
- 付録はいらないママ
1つずつ見ていきましょう!
少しでも家計の負担を減らしたいママ
教材費はなるべく抑えて家計の負担を減らしたいママにとって最高の会費です。
学習のさせ方が分からないママ
子供に学習を何からさせて、どう教えたら良いかわからないママにとって、ポピーは分かりやすくアドバイスをくれるので最高な教材です。
自ら勉強する子供になってもらいたいママ
ポピーはママが強制的に勉強をさせる必要がないくらい、子供にとって魅力的な内容なので、一人ですすんで学習することができるようになります。
信頼できる教材を探しているママ
ポピーは実は昭和32年から発行され続けています。私の50歳の母も幼い頃受講していました。信頼と実績がある教材なので安心です。
付録はいらないママ
付録が家に溜ると本当に邪魔ですよね(笑)
毎月付録が送られてくると、ちゃんと使いこなせていけるのかという不安もあります。
ポピーは毎月付録はきませんので安心してください。
まとめ:ポピー幼児教材の口コミと評判、無料お試しでわかるメリットとデメリット
ポピー幼児教材は2歳児から対象となり980円・1100円とかなり安いのに、文字・数・生活について幅広く学べるのが嬉しいです。
子供たち自身が教材に興味をもつ仕掛けがたくさんあるので、すすんで学ぶ子になってくれます♪
良い口コミや評判も多い、信頼と実績あるポピー幼児教材なので、受講を悩んでいる方は是非まずは1ヶ月のお試し教材か無料見本教材を申し込んでみてくださいね。
コメント